
M42マウントのヤシカ ヤシノンDX 21mm F3.3
このレンズは一眼レフ用広角レンズの設計が難しかったころ
レンジファインダー用のようなレンズ設計を使い
ミラーアップしてボディにレンズを装着
画角の確認は外付けファインダーを使用
ピントは被写界深度が深いこともあり
目測で撮影していたレンズです

ミラーアップ用ですので、後部がかなり突出しています
ピント目測と聞いてしまうと
ミラーレスデジタルに装着して
ピント合わせをしたくなってしまいます
そこで、フルサイズミラーレスデジタル Sony α7での
装着方法をご案内させて頂きます
注)APS-Cサイズのボディでは後部がボディ内に干渉する場合があります

・先にレンズをマウントアダプターに装着
ピントは最短撮影距離にして下さい

・レンズの後部が回転しますので
センサーに対して平行にして下さい
斜めにするとケラレの原因になります

・アダプターをボディに装着
撮影開始です

絞り開放F3.3での撮影
日の丸構図で撮影したくなる描写です

絞りF8での撮影
周辺もしっかり写ってきました
絞りによって描写が変わってくるのも魅力です